厳選!面接対策まとめ

2021-11-10

オプティキャリアのサイトに150以上ある記事の中から、まず読んでいただきたい基本的なものを厳選しました。

面接対策は、まず合格基準の理解から!

資格試験である以上、何ができれば合格できるのかを理解することが必要です。まずはココからおさえておきましょう。

評価区分の理解は合格の道標

【JCDA】

主訴・問題の把握

主訴・問題の把握とは

具体的展開

具体的展開とは

傾聴

傾聴とは

【キャリアコンサルティング協議会】

態度

JCDAの「傾聴」と同様です。

展開

JCDAと異なる点です。「関係構築⇢問題把握⇢目標設定⇢方策提案」が基本の展開です。JCDAの「主訴・問題の把握」=「CL視点の問題」となり、問題把握の一部で+「CC視点の問題」も必要です。

自己評価

口頭試問の評価です。

傾聴の基本を理解する

キャリアコンサルタントは、クライエントと意図的に関わることが必要です。話を聴くために最低限必要なコツをまとめました。これができれば、半分合格したようなもの。丁寧に関わるための基本です。

傾聴の基本サイクル

オープニングトーク

最初に話す言葉を固定して、緊張を和らげつつ、リズムを掴みましょう。

オープニングトーク

受け止め

傾聴の基本サイクルの中で、最も重要なことの1つです。信頼関係構築の極意!

しっかり受け止めガッチリ信頼関係構築
「受け止め」の方法

質問

質問に関わる記事は沢山あるので、超基本を2つピックアップしました。

質問する
避けた方が良い質問

経験代謝

JCDAの試験では必須なことをまとめました。キャリアコンサルテイング協議会を受験される方も、自己理解を深める方法の一つとして取り入れてください。

「経験代謝」は「具体的展開」の要
経験の再現は必須です
経験の再現はどうやる?
自己概念の影って?
自己概念の影さがし
自問自答を促すには?

口頭試問のヒント

ロープレが終わっても、まだ試験は終わりではありません。口頭試問対策も忘れずに。

口頭試問でつまづかないために

よくある質問

受講者さんから一番最初に言われることが多いのがこの3つ。心当たりのある方はぜひ読んでみてください。

「15分続かない」

ロープレが15分続けられないのはなぜ?
ロープレを15分間続けるのが苦しい方へ
現在、過去、未来の視点で考える

「堂々巡りになる」

「話が堂々巡りになってしまう」という方へ
堂々巡りを脱出する方法

「先入観できいてしまう」

クライエントに先入観を持っていませんか?

面接対策勉強方法

ロープレ練習をする際の取り組み方、一人で練習する方法についての記事です。なかなか練習する機会が持てないという方は自主トレでスキルアップをはかりましょう。

自主トレーニング

面接練習を一人でする方法(受け止め編)
一度やったロープレのことを繰り返し考える

ロープレ勉強会活用術

オブザーバーの時
コンサルタント役の時
クライエント役の時

お勧めの読み物4選

面接試験にすぐに役立つ読みものを厳選しました。ぜひ読んでみてくださいね。

プロカウンセラーが教えるはじめての傾聴術

プロカウンセラーが教えるはじめての傾聴術

プロカウンセラーの聞く技術

プロカウンセラーの聞く技術

キャリアカウンセリングとは何か

キャリアカウンセリングとは何か

「経験代謝」によるキャリアカウンセリング―自己を見つめ、学びを得る力

「経験代謝」によるキャリアカウンセリング―自己を見つめ、学びを得る力

【番外編】学科・論述について

キャリアコンサルタント試験は、学科・論述・面接、全て基準をクリアしなければなりません。学科、論述対策の参考にしてください。

学科

学科試験のヒント:短期間で基礎と勘を鍛える勉強方法

論述

論述と面接の関係

過去データ(受験者数・合格率など)

各協会のデータをもとに、一覧にまとめました。

さあ、実践練習をしましょう

ある程度理解ができたら、あとは実践とフィードバックを繰り返し行いましょう。