2級面接対策で12月中(~1月初旬)にやっておきたいこと(その2)★キャリコン2級面接対策

昨日まで3日間、サンダーバードに乗って金沢に行ってまいりました!!義父母、夫、息子の5人旅。ペースがバラバラな3世代。義父母と息子と別行動で夫婦で散策を楽しんでみたり、5人で楽しく食事や観光をしたり。あとどれだけこのメンバーで旅ができるのかなー、この時を大切にしたいなーと思った、感慨深い旅でした。

再チャレンジの方は、過去の試験の振り返りを徹底

2級の受検が2回目以上の方は、前回の試験の振り返りをすることをお勧めします。それも、徹底的に!です。2級の実技合格率は約15%。国家キャリコンの合格率は50%超ですので、難易度が明らかに違うことがわかりますよね。何も考えずに受検して受かる試験ではありません。しっかり振り返りをして、自分の課題を明確にした上で、課題を克服していきましょう。

国家資格キャリアコンサルタント試験受検後、2級初チャレンジの方も!

国家資格キャリアコンサルタント試験を協議会で受検された方

国家資格キャリアコンサルタントを協議会で受検された経験のある方は、再チャレンジの方と同様に以下の内容を行っていただくことをお勧めいたします。なぜなら、同じ団体の上位試験なので、根本は同じだからです。(*ただし、評価区分は国家キャリコンとは違いますのでご注意ください。)

国家資格キャリアコンサルタント試験をJCDAで受検された方

国家資格キャリアコンサルタント試験をJCDAで受検された方は、面接の進め方や評価ポイントが違うので、問題解決型の面談のプロセスを理解する必要があります。まずはこちらの記事を読んでみてください。

試験の振り返りの方法

振り返りのポイントは、2つです。

1.評価区分のうち、どこが課題かを確認する。

過去の結果通知を見れば、一目瞭然です。基本的態度、関係構築力、問題把握力、具体的展開力、この4つの点数を確認しましょう。60点以上が合格点です。どの項目が合格ラインに達していなかったかを確認してみてください。60点ギリギリの項目も危ういので、チェックしておきましょう。

評価区分って何?4つの項目の意味は?という方は、こちらの記事をまずは読んでみてくださいね。

2.面接20分の中で、どこをどうすれば良かったのか、自分なりの考えを持つ。

「前回の試験で、なぜ自分の面談は合格点をもらえなかったのか」を振り返り、今だったらこうする!という現段階の自分なりの答えを持つことは非常に重要です。

だって、もしまた同じ相談者に出会った時、うまく傾聴できない&解決方法が考えられなかったら、実務の場面ではめっちゃ困りますよね。また、繰り返し考えていくことで、「あ、こういうアプローチもあるな」と別の方法に気づくこともできるようになりますのでオススメです♪

振り返りのやり方について説明しますね。

1)面談の中で思い出せる限りのことを書き出してみる。

できれば、やりとりを逐語録のように書けると良いですね。もしむずかしければ、聴いたこと、質問したことを過剰書きにしても良いです。

また、その時自分が考えていたことや、口頭試問の内容も書いてみてください。

2)「こうすればよかったなー」と思うことを付け足す。

振り返ってみて、
「あー、ここでこういう質問をすればよかったなあ・・・」
「この場面で相談者のこの言葉に反応できていなかったなー。」
ということを書き出してみましょう。
質問内容など、今の自分ならこうする!ということを具体的に書いてみてください。

3)面談のプロセスに当てはめて、課題の部分を探す。

面談の流れは、

関係構築→問題把握(CL視点、CC視点)→目標設定→方策提案

です。

上記の逐語記録をみながら、自分に足りていない部分はどこなのか、評価区分と照らし合わせて考えてみましょう。もし逐語記録の形で書いているなら、どのやりとりがどのプロセスに当てはまるかをチェックしていきます。

「これは関係構築のためのやりとりだな」とか、
「ここの質問は、CL視点の問題把握のための質問だよねー」とか、
「これはCC視点の質問かな」
みたいな感じで考えてみましょう。

そして、

面談のプロセス通りに進んでいるか。
プロセスがどこか抜けていないか。

をチェックしてみてくださいね。

どこが問題かわからない場合は、資格ホルダーに相談する。

自分ひとりで考えても課題が見えない場合は、資格ホルダーに相談しましょう。ただし、資格ホルダーでも、面談のアプローチ方法や得意技は人それぞれです。全て鵜呑みにするのではなく、自分が良いと思った部分だけを取り入れるようにしましょうね。

なかなか相談できる人がいない、という方は、ぜひご相談くださいね。ご相談はいつでも無料で承っております♪
面接のプロセスの理解は、論述試験対策をご受講いただくことで理解していただくことが可能です。また、面接試験対策は、課題診断・課題克服レッスン、模擬面接をご用意しています。詳しくはこちらをご参照ください。

問題把握、具体的展開の理解に!お勧めDVD

面接のプロセスを知りたい方に、オススメのDVDをご紹介します。
「キャリアコンサルティング面談における「問題把握」~面談のプロセスとフレーム」
キャリアコンサルティング協議会が編集・発行、田中春秋先生監修のDVDです。

2019年10月に発売されたばかり。
私は、田中先生のDVD発売記念講座を2日間受講した上でDVDも観ましたが、面談のプロセスについてコンパクトにまとめられているのでいいなーと感じました。

面談のプロセスがわからない方、問題把握力や具体的展開力が伸びないという方は、是非観てみてください。年末年始なので、今すぐに手に入れるのは難しいかもしれませんが、面接試験までに一度観ていただくことをお勧めします。

では、1月の面接試験に向けて、がんばってまいりましょ~♪
今年もありがとうございました!!