ロープレはすればするほどうまくなる?★キャリコン面接対策

新車を買いました!あ、といっても自転車です(笑)9年間乗り続けたママチャリ(子供が乗れるやつ)、自転車屋さんで「車軸も曲がってるし、もうそろそろ寿命ですよ」と言われ、古い自転車に後ろ髪を惹かれつつも乗り換えました。新しい相棒は軽くて快適!毎日自転車にのる私にとって頼もしい存在です^^

ロープレは、やればやるほど上手になる?

「面接対策としてはやっぱりロープレをたくさんした方が良いんでしょうか?」というご質問をいただきました。仕事が忙しいし、土日は家のこともあるし、ロープレする機会がなかなか持てない・・・という方も多いのではないでしょうか。

そもそも、ロープレはやればやるほど上手になるのでしょうか?

私は、単純にそう考えるのは危険だと思っています。ロープレの数の多さと傾聴の質の高さは比例しないと考えています。やみくもにロープレを繰り返しても、なかなか上達できません。これは、私の実体験や、これまで支援をしてきた中で実感していることです。

大事なことは、自分の課題は何かを理解した上で、課題を意識して練習しているかどうかです。課題が何かがわかれば、あとはそのための練習をすれば良いだけです。課題克服のための練習方法は、もちろんロープレも有効ですが、ロープレだけにこだわる必要はありません。別の方法で課題克服に取り組むこともできます。

面接対策、ロープレ以外の練習方法は?

お勧めは、自主トレーニングです。自主トレは、自分ひとりでできますし、ちょっとした空き時間ですることもできます。オプティキャリアで受講されている方には、その方の課題に合わせた自主トレーニングの方法をお伝えしているのですが、皆さんにも簡単にご紹介します。特に、なかなか勉強会などでロープレをする機会が持てない方にオススメです。まずは過去の2記事を読んでみてください。


ポイントは、自分の頭で考え、自分なりの言いまわしを見つけること、またその言い方に慣れることです。「頭で考える→口で言う」を練習していくと、実際のロープレでもとっさに反応できるようになります。しかも、論述対策としても有効です。電車の中やお料理をしながら頭の中でシミュレーション、ぜひ試してみてくださいね。