ロープレ練習に入る前に抑えておきたいこと★キャリコン面接対策
仕事上、週1回梅田で一人ランチをするのですが、どこもめっちゃ混んでていつも悩みまくっています。そんな中、先週オープンした阪急三番街のフードコートは画期的♪15年くらいぶり(!)に石焼ビビンバを食べてテンションがあがりました(笑)。一人でもゆっくりできるし色々選べるので、当分通ってしまいそうです^^
面接試験まであと2ヶ月。とはいえ、仕事のことや家庭のことを考えると、試験対策に取り組める時間は少ないものです。がむしゃらにロープレを繰り返しても、なかなか本質を掴みにくいですし、上達にも時間がかかってしまいます。限られた時間の中で効率よく試験対策を進めたいものですね。
そこで、ロープレの練習に入る前にしておくべきことをお伝えします。
試験対策、効率良く進めるには?
まずは、オプティキャリアの「試験対策黄金チャート」を見てください。これを受講してね!ということではなくて、どのように試験対策を進めればよいかという視点でみていただければと思います。
やみくもにロープレを繰り返しても成果が上がらないのは、何ができれば合格できるのか、何が自分の課題かが明確になっていないまま練習しているからなんです。だからこそ、この3ステップが重要です。
- 合格基準と面接の流れ、傾聴のコツを理解する。
- 自分のできていない点を理解する。
- 自分のできていない点を「できる」に変える練習をする。
合格基準・評価区分を抑えておこう
ということで、知識・ノウハウ(上記図の黄色ブロック)から攻めていきましょう。
しかし残念ながら各団体のサイトを見ても、合格基準や評価区分の詳しい説明は掲載されていませんので、こちらの記事を参考にしてくださいね。
更に面接対策を進めたいという方は、面接対策のまとめ記事を一通り読むことをオススメいたします。
少しずつ前進していきましょうね♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません