第16回キャリアコンサルタント試験の結果まとめ
昨日、第16回キャリアコンサルタント試験の結果が発表されました。
各団体の結果発表は以下のリンクからご覧ください。
キャリアコンサルタント試験結果まとめ
第1回から第16回までのデータをまとめました。これから受験される方は参考になさってくださいね。
JCDA
キャリアコンサルティング協議会
受検者数推移
受検者数
総受検者数は、5498人。前回と比較すると1413人減少しています。前回試験は過去最高の受検者数でしたが、試験が一回スキップしたことによる増加でした。しかしながら、前々回と比較すると1300人程度多いので、コロナ禍で受検時期を調整した方の影響ではないかと想像しております。
学科合格率
JCDAは63.9.3%、協議会は65.3%と、前回比約10%減少しました。今回は法令関連が多かったので、法令関連が得意かどうかで差が出たかもしれませんね。キャリアコンサルタントは幅広い知識が必要です。理論はもちろんですが、法令が苦手だという方(←私もですが^^)、支援する際に必要な知識ですので、今一度おさらいしておきましょう。
実技合格率
JCDAは63.6%、協議会は59.4%と、約6割の方が合格でした。とはいえ、JCDAは第11回から合格率が徐々に下降しています。協議会も、60%を切ったのは2回目で、過去2番目に低い合格率です。面接試験の平均点はほぼ横ばいなので、論述試験の平均点が下がったことが下降の要因なのではないかと推測しています。
面接試験の平均点
JCDAは60.9点、協議会は61.3点が平均点でした。ほぼ横ばいの数字です。
論述試験の平均点
JCDAは32.6点、協議会は30.6点。論述試験の平均点が、今回どちらも過去最低点なんですよね。実技試験は面接と論述の合計点で決まりますので、論述である程度点数を稼いでおくことは非常に大切です。これから受検される方は、論述対策もしっかり行ってくださいね。
合格された方へ
合格おめでとうございます!!これからは国家資格キャリアコンサルタントとして、お互い自己研鑽に励んでいきましょう。
国家資格の登録について、登録団体について、今後どうすれば良い?など、下記の記事で詳しく説明しておりますので、ぜひ読んでみてくださいね。
再チャレンジを全力応援します!!
今回、残念ながら合格に至らず落ち込んでいらっしゃるか方もいらっしゃると思います。私も1番最初に受けたCDA試験(国家資格になる前の民間試験)は不合格でした。もう8年以上経つのですが、その時の気持ちは今でもありありと思い出せます。今振り返ると、自分にとって合格までの時間は必要な時間だったんだと思えます。
一回目の受検前、自分なりに精一杯努力したつもりでした。ロープレもできる限りしました。しかしながら、不合格だった時、どうしてうまくいかないのか。どうすればうまくできるのか。何ができればいいのか。全然わかりませんでした。今思い返せば、わからないままで合格できなくてよかったと思います。何とかコツを掴みたい。どうすれば良いのか理解したい。できるようになりたい。そう思いながら探求したあの時間があったからこそ今の自分がいる、と心の底から思えます。
私ごとですが、技能検定1級に3回目のチャレンジで今年やっと合格しました。2回不合格を経験しているのですが、不合格は失敗ではなく、自分で課題をみつけて成長するチャンスだと考えていました。課題をどう克服するのかを自分で模索することが、自己成長につながると改めて感じています。
面接は、自分の課題を明確にして、課題克服に向けて意識して練習すれば、必ずできるようになります。できるようになるまでの時間はほんとうに人それぞれ。周りの人と比べる必要はありません。ご自身のペースで少しずつスキルアップを目指しませんか。一人で悩まずぜひ一度ご相談ください!全力でサポートさせていただきます!!メールでの相談はいつでも無料です^^
ご相談・お問い合わせはこちらから
オプティキャリアは、個別レッスン、個別相談だけを専門に行っています
試験対策では、どんなことに困っていらっしゃるのか、何がわからないと感じているのかなど詳しくお伺いした上で、レッスンプランをご提案します。あなたの強みを更に強化しつつ、課題を克服できるよう全力でサポートしていきます。
オンラインコース一覧
キャリアカウンセリングでは、試験に関するお悩みはもちろん、仕事のこと、プライベートのことなども含めた悩みの相談を承っていますので、もしよかったらお声がけください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません