第10回キャリアコンサルタント試験の結果が発表されました!

本日、第10回キャリアコンサルタント試験の結果が発表されました!
各団体の結果発表は以下のリンクからご覧ください。

JCDAの結果
キャリア・コンサルティング協議会の結果

キャリアコンサルタント試験結果まとめ

第1回から第10回までのデータをまとめました。これから受験される方は参考になさってくださいね。

JCDA

キャリアコンサルティング協議会

総受検者数、大幅に増加

総受検者数は、過去最高の4481人!初めて4000人を超えました!!
今回の結果を見た時に一番最初に思ったのが、「受験者数、大幅に増えてる??」ということでした。
表にしてみましたのでご覧ください。

受験者数の推移でわかったことは、

  • JCDA:大幅な増減はなく安定している。(平均約1800人。第10回は2032人)
  • 協議会:徐々に増加しており、特に第10回が大幅に増加している。(803人増。第9回1646人→第10回2449人)

今回、総受験者数が大幅に増加したのは、前回の学科試験で不合格だった方の再受験も、大きな要因の一つだと考えられます。また、協議会の実技試験受検者も増加傾向ですので、純粋に受検者が増加しているとも言えそうです。

今年度までは年4回の試験でしたが、来年度からは受験機会は年3回となります。受験機会が減りますので、今後受検される人数がどのように変化していくのか、引き続きチェックしていきます!

学科試験合格率60%台に回復

学科試験の合格率は、JCDA,協議会ともに60%台に回復しました。前回の合格率は過去2番目に低い約30%でしたので、前回と比較すると難易度は低かったようですね。合格率が低かった回の次の回は難易度が下がる傾向になっています。

実技試験合格率は約7割で定着

今回は、JCDA:65.7%、協議会:73.3%となりました。約7割の安定路線できています。特に今回、協議会の合格率は高かったですね。

実技試験の合格率は高いのですが、約3割の方が残念な結果になっているのも事実。また、「なぜ合格したのかわからない」とおっしゃる方が多いのも事実です。ぜひ試験の振り返りをして、ご自身の面談を客観視する力をつけてくださいね。試験の振り返りの仕方については、こちらの記事をご参照ください。

第10回キャリアコンサルタント試験を受験された方へ

合格された方へ

合格おめでとうございます!!これからは国家資格キャリアコンサルタントとして、お互い自己研鑽に励んでいきましょうね。新しく設立された、ACCNをご存知でしょうか。「オールキャリアコンサルタントネットワーク」という「キャリアコンサルティング技能士会」を前身とした、すべてのキャリアコンサルタントのための職能集団として組織された一般財団法人です。

私は技能士会に所属しており、非常に有益だと感じておりましたので、既に申し込みを済ませております。これからの自己研鑽やネットワークづくりに役立てられると思いますので、ぜひ一度検討してみてくださいね。キャリコン専用の保険もついています。今なら割引があります。
ACCN案内

JCDAで受検された方へ

JCDAに加入されると、祝賀会、ウェルカムトレーニング等、イベントや情報が盛り沢山です。
JCDAWEBサイトより:合格者の皆様へ

日本マンパワーの養成講座アシスタントを始め、様々なお仕事情報を得ることもできます。ぜひJCDA会員になって、一緒に学びを深めて参りましょうね^^

キャリアコンサルティング協議会で受検された方へ

ACCNと統合されていくのかもしれませんが、様々なセミナーなど学びの機会があります。最新の情報を入手して自己研鑽し続けてくださいね♪
キャリアコンサルティング協議会HP

また、JCDAで受験された方でなくてもJCDA会員になることができます。ぜひ参考までにCDA入会案内を読んでみてくださいね。

合格したけれど、なぜ合格できたかわからない。
キャリアカウンセリングがすぐにできる自信がない・・・

という方から、レクチャーやレッスンの受講、キャリアカウンセリングを受けていただく機会も増えています。
もしまだ自信をもてない、傾聴に不安のあるという方は、ぜひお気軽にご相談ください。
ご相談・お問い合わせはこちらから

キャリアコンサルティング技能士2級受検をお考えの方へ

国家資格キャリアコンサルタントに合格した後、試験勉強で覚えたことを忘れないうちにと、すぐにキャリコン2級の受検をされる方も増えています。キャリコン2級受検をお考えの方は、引続きぜひオプティキャリアのサイトを参考になさってくださいね。2級対策講座も受付中です。
2級オンラインコース案内

残念ながら不合格だった方、試験に再チャレンジされる方へ

本当にお疲れ様でした。一度私も面接試験不合格を経験しているのですが、その経験があったからこその学びや出会いも多く、自分にとって必要なことだったんだと改めて思っています。

キャリコンを目指している人は、みんなキャリコンに向いていると私は思っています。やり方を学べば大丈夫です。キャリコンを目指した志をもう一度思い出して、ぜひまたチャレンジしてみてください!第11回の締切は間近にせまっています。特に面接試験に不安を感じていらっしゃる方、一人で悩まずぜひ一度ご相談くださいね。メールでの相談はいつでも無料です^^
ご相談・お問い合わせはこちらから

学科試験の結果が及ばなかった方へ

今持っている知識を更に深める&広げていけばきっと大丈夫。諦めずに再チャレンジしてくださいね。一人で受験対策できますし、コツコツ勉強していけば必ず合格できます。第11回試験を受検される方は、とにかく早めに勉強を始めましょう。学科試験の勉強方法はシンプルで大丈夫!こちらを参考にしてください。

学科対策お勧めサイト

そして、学科試験対策に困った時の強い味方!!
みんなで合格☆キャリアコンサルタント
ご存知の方も多いと思いますが、原田さんのみん合サイトは非常にわかりやすく、サポートも充実していますので、利用してみてくださいね。実は私自身も、時々理論を思い出すのに拝読させていただいております^^

論述対策に困ったら

論述試験は、面接試験との合計点で結果が決まります。論述はどちらの団体も、50点満点中、約35点が平均点となっています。論述試験は比較的点数が取りやすい試験なので、なるべく高得点を獲得しておきたいものです。試験対策に困ったら、まずはこちらの記事を読んでみてくださいね。