展開と技法の参考になる本「カウンセリングとは何か」★キャリコン2級面接対策

参考になる本「カウンセリングとは何か」

平木典子さんの「カウンセリングとは何か」を8年ぶりに読んで衝撃を受けました。

実はこの本、8年前に購入。恥ずかしながら、当時は読んでも全然ぴんと来なかったので、ナナメ読みしただけでお蔵入り。そんな中、最近ちょっとしたきっかけがあり、この本のことを思い出したので探して読んでみたところ、びっくりするほど頭にスーッと入ってきたんです。「え?なになに?すごーい!」とちょっと自分でも驚きました。

実務での経験を思い出したり、今まで読んできた理論や技法の本とのつながりを考えたり、気になったことを調べたりしながら、一気に読みました。あーすごい充実感。そして、自分の知識や経験は、少しずつだけれど積み重なっていくものなんだなーと、自分の成長を実感できてちょっとだけ自己満足(笑)。

ちなみに「ちょっとしたきっかけ」というのは、日精研クラウド学院のコンテンツをスーパーバイザーの方から教えていただいたことです。中でも平木先生のアサーションに興味を持ち受講してみたら非常に勉強になったのと、平木先生がアサーションとどのように出会い、展開してきたのかのお話がとてもおもしろかったんですね。(ロジャーズのPCAワークショップに参加した時に、たまたまランチで同席した人から聞いて知ったとか。)その時に「あ!そういえば確か、だいぶ前に平木先生の本を買ったような気が・・・」と思い出したんです。

人との出会いやつながりも、本とのめぐり合わせも、不思議なものだなーとつくづく思います。

この本のお勧めポイント

この本はカウンセリングについて書かれた本なので、「キャリアコンサルティング」と全く同じではありませんが、大切なことは同じだと考えています。

第Ⅰ部は「カウンセリングプロセス」、第Ⅱ部は「統合的カウンセリングの考え方」について書かれています。面接の展開のこと、そして折衷技法や理論についてのお話です。2級を受験される方は、いろいろな角度から展開、理論、技法を理解しておくと、面接でも非常に役立ちます。

なぜなら2級では「意図的な展開」と「理論や技法の意図的な活用」が求められるからです。意図的にかかわれるかが問われています。だからこそ、展開、理論、技法を学び、自分なりに活用できるように学びなおすことが必要です

国キャリ資格をお持ちの方や実務でキャリコンをされている方は、既に様々な理論が頭に入っていると思います。更に理論を多角的に捉え、自分の得意技以外の選択肢を増やしていくこと、それらを実務で活用することで、対応の幅を広げたり深めることができます。それが、熟練レベル、指導者レベルと向上していく上で必要なスキルなのだと私は理解しています。

カウンセリングの理論や技法の本をたくさん読んでみよう

この本以外にも、沢山の先生方がカウンセリングの理論や展開について書いています。それぞれの先生方の視点で書かれた理論や技法を読むと、深い学びにつながりますので、ぜひトライしてみてください。

例えば、國分康孝先生の理論と技法の本もおすすめです。これらの本のお勧めポイントは、また別の機会に書きますね。
カウンセリングの技法

カウンセリングの理論

気軽に学べるコンテンツ紹介

私が平木先生の書籍を久々に読もうと思ったきっかけとなった日精研クラウド学院、お勧めです。コンテンツの数は少ないですが、お手頃価格(3000円~)で、アサーションやナラティブ・セラピー、PCAGIP法などを気軽に学べます。

私は平木先生の本をこれから読みまくるつもりなのですが、この中の他の動画も観てみようと思っています。あー学ぶって本当に楽しいですよね。試験対策がんばらねば・・・と気を張りすぎず、楽しみながら少しずつ積み上げていきましょう。

<オプティキャリア>2級を目指す方が今受けるならこの講座

12月の2級試験に向けて、そろそろ準備を始めませんか。今受けるならこの2講座がお勧めです。

〈2級再受検者限定〉前回試験振り返りレッスン(オンライン)5/31申し込みまで50%OFF

前回試験の振り返りをまだしていないという方、あまり内容を覚えていないという方も、レッスンで一緒に振り返りながら課題を明確にして、これから次回試験までに何をすればよいのかをアドバイスします!

〈2級〉論述試験対策講座(オンライン)

論述の解き方だけでなく、面接の展開・構造を理解することもでき一石二鳥の講座です。