
面接試験の緊張を味方につけよう♪★キャリコン面接対策
いよいよ面接試験ですね。 気持ちがちょっと楽になるといいなという思いを込めて書きました。ぜ ...

論述試験直前はリラックスモードにチェンジ!★キャリコン実技対策
いよいよ明日は、学科試験&論述試験日ですね。 学科はとにかく記憶勝負。今まで頭に詰め込んで ...

色々なアドバイスをもらってわからなくなっている方へ★キャリコン面接対策
筆記試験前の最後の週末が終わりましたね。 受検される方は、昨日今日は集中して試験対策に励ま ...

受検生同士でロープレする際の注意点★キャリコン面接対策
今日の京都は朝から雨。今日は久々にあったかいコーヒーを飲みながら、自宅で仕事をしています。 ...

クライエントの「辞書」を引いて、堂々巡りから抜け出そう★キャリコン面接対策
ここ一週間で、面接対策のお申込みが急激に増えてきました。リピートしてくださる方も多く、10 ...

15分間のロープレの繰り返しで上達できる?傾聴力がアップする練習方法(1)★キャリコン面接対策
第15回の受験申請は終了しましたね。忘れずに申込みできましたか。さあ、面接試験まで2ヶ月ち ...

質問の切り口「事実」か「感情」か★キャリコン面接対策
今月からyoutubeを観ながら一人ヨガを始めました!ゆっくりした動きが好きじゃなくてやっ ...

JCDAの論述試験「問い1」の指定語句出題頻度NO.1は?★キャリコン面接対策
今年、JCDAのピアファシリテーターに認定していただきました。先日、JCDAジャーナル(J ...

傾聴の「型」は守破離の「守」★キャリコン面接対策
毎日本当に暑いですね。京都も40℃近くまで上がっており、ちょっと自転車で買い物に行くだけで ...

受検団体が決まったら論述対策にとりかかろう★キャリコン実技対策
氷のたっぷり入ったひんやりドリンクの美味しい季節ですね。皆さんはどんなドリンクがお好きです ...