第28回キャリアコンサルタント試験の結果まとめ ★受験された皆さま、お疲れ様でした!
本日、第28回キャリアコンサルタント試験の結果が発表されました。
受験された皆さま、本当にお疲れさまでした。
お仕事やプライベートなどお忙しい毎日の中で、受験を決意し、受験勉強をして、実際に受験したこと自体が本当にかけがえのない経験だったのではないでしょうか。まずはこうしてがんばってきたご自身をよーーーく褒めて労ってくださいね♪
各団体の結果発表は以下のリンクからご覧ください。
キャリアコンサルタント試験結果まとめ
第1回から第28回までのデータをまとめました。
今回受験された方々、そしてこれから受験される方々、ぜひ参考になさってくださいね。
JCDA
キャリアコンサルティング協議会
受験者数推移
総受験者数は、7,368人(前回比738人増)。
JCDAは1,731人(前回比50人増)、協議会は5,637人(前回比688人増)でした。
協議会の受験者数は、また過去最高記録を更新しました。
今回はJCDAの受験者も少し増えましたので嬉しいです。
今後も、自分自身と他者のキャリアに関心を持ち、積極的にかかわっていく人が増えていくといいなと思っています。
学科合格率
JCDAは65.8%(9.6ポイント増)、協議会は69.3%(8.3ポイント増)でした。
どちらの団体の受験者の合格率が上がりましたので、前回よりも易しい試験だったことが伺えます。
学科対策は勉強量(費やした時間や解いた問題数)が合否を左右するといっても過言ではありません。難易度には波がありますので、これから受験される方は、どんなに難しい回であっても対応できるよう、早い段階からコツコツ勉強を進めて万全の準備をしていきましょう。
実技合格率
JCDAは69.4%(4.3ポイント減)、協議会は67.2%(1.7ポイント増)でした。
どちらの団体も合格率は60%台後半という高い数字ですので一見容易に感じるかもしれませんが、受験された方々が努力し続けたからこその結果です。簡単に合格できる試験ではないということを、受験された皆さんが一番感じているのではないでしょうか。
受験後にぜひお勧めしたいことは、ロープレでの内容を振り返る機会を持つことです。ご自身の面談を振り返る機会を持つことがスキル向上に役立ちます。結果通知で評価をみるだけではなく、ぜひ試験の振り返りをしてみてくださいね。
もし、振り返りが一人ではできない、やり方がわからないという方はぜひご相談ください。
論述試験の平均点
JCDAは33.8点(前回比0.9ポイント減)、協議会は33.1点(前回比0.4ポイント増)でした。
協議会の論述試験は、平均的な得点(27点~34点くらい)の方が多く、高得点を取るのが難しい傾向にあります。
一方、JCDAの論述試験は、協議会に比べると平均点が高く、実際に高得点(40点以上)を取る方も多くいらっしゃいます。
JCDAの論述試験は、協議会よりも解答項目も書く分量も多いのですが、「経験代謝」というJCDAの理論に基づいて解答すれば40点以上取ることは難しくありません。これから受験される方は、こうした点も受験団体選択の判断材料の一つにしてみても良いかなと思います。
合格された方へ
合格おめでとうございます!!
これからは国家資格キャリアコンサルタントとして、お互い自己研鑽に励んでいきましょう。
国家資格の登録について、登録団体について、今後どうすれば良い?など、下記の記事や動画で詳しく説明しておりますので、ぜひ読んでみてください。
【記事】合格後の登録団体について
【YouTube】合格後にすべきこと
再チャレンジを応援します!!
今回、残念ながら結果が出なかったという方は、目標に向けてチャレンジを続けてみませんか。
10年以上前の話で恐縮ですが、私自身のことをお話しますと、初めての試験で不合格だった時、恥ずかしさや焦り、悔しさ等々で本当に苦しかったことを今でも覚えています。その後、ロープレ練習をする中で、「あ、そうだったのか!」と自分の課題に気づいた瞬間がありました。自分の課題を理解することが上達の鍵になることをその時実感したんですよね。
自分の課題を明確にして、課題克服に向けて意識してコツコツ練習すれば、必ずできるようになります。できるようになるまでの時間は人それぞれ。周りの人と比べる必要はありません。あなたのペースで少しずつスキルアップしてみませんか。一人で悩まずひとこえかけてください。メールでの相談はいつでも無料です^^
ご相談・お問い合わせはこちらから
レッスンのお申し込みはこちらから
*6月末までのオンラインレッスンの空枠がかなり少なくなっております。早めに募集を停止することがありますので、ご希望の方はお早めにお申込ください。
オプティキャリアは、個別レッスン、個別相談だけを専門に行っています
試験対策のこと、今後のことなどお悩みの方は、まずキャリアカウンセリングを受けてみませんか。ぜひ「のんさーん」とお気軽にお声がけいただけたら嬉しいです。
有資格者向けスキルアップレッスンを活用してみませんか。
上位資格を今すぐ目指すわけではないけどスキルアップしたいという方向けのレッスンです。
YouTubeで気軽に学びたい方へ
オプティキャリアYouTubeチャンネル
オプティキャリアでは、スキマ時間に気軽に学べるよう、YouTubeに面接対策&論述対策動画をアップしています。
受験前だけでなく、キャリアコンサルタントとして活躍される際にもためになるコンテンツをアップしていきますので、チャンネル登録してご活用ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません