オプティキャリアのレッスンの特徴

2022-08-29

オプティキャリアを初めてご検討いただく方へ

このサイトにはじめて来たよという方、オプティキャリアのレッスンを受けてみようかとご検討いただいている方、はじめまして! オプティキャリアを運営しています、川合のぞみです。堅苦しいのが苦手なので、のんさんと呼んでいただければとってもうれしいです^^

このページではオプティキャリアのレッスンの特徴と、どのような考えでレッスンを設計しているのか簡潔にご説明します。

 

レッスンの主眼点

面接試験対策で必要な3段階の「わかる」→「できる」とは?

 

面接(実技)試験対策で絶対に必要なのは、3段階の「できる」だと考えています。

  1. 「合格基準」「傾聴のコツ」「面接の流れ」が理解できる。
  2. 自分のできている点、できていない点が把握できる。
  3. 実技の「できていない」を「できる」に変える。

上の3段階の自己認識が不明確なまま、やみくもにロープレを繰り返しても上達しません。

いたずらにロープレを行った結果、何が駄目なのか、どうすればいいのかまったくわからなくなり途方に暮れてしまったという多くの方と出会ってきました。
でも、上のステップを順に進んで精度を高めていくことで、効率的・効果的に、みちがえるほど上達していかれます。

オプティキャリアでは、合格するための大切なポイント、つまり3段階で「わかる」→「できる」を具体的にサポートしています。「頭で理解する」だけでなく、面接(実技)で「実際に体現できる」よう、精度を上げるためのお手伝いをさせていただきます。

 

オプティキャリアのレッスンは、3つの「できる」を目標に!

1)「合格基準」「傾聴のコツ」「面接の流れ」が理解できる。

「合格基準」をどう読みとくかは非常に重要です。「合格基準」の意味するところと、具体的に何ができれば良いのかをしっかり説明します。また「傾聴の基本」とは何か、面談での姿勢や関わり方、「面接の流れ」として面談の進め方、考え方も説明します。

2) 自分のできている点、できていない点が把握できる。

独自のスキルチェックシートを活用しながら、あなたの強みや課題を明確にします。あなたが客観的に自己評価する視点が身につきます。

3) 実技の「できていない」を「できる」に変える。

「できない」を「できる」に変えるにはどうすれば良いのかを明確にアドバイスします。レッスン後の練習に役立てて「できる」を実現させてください。

 

レッスンのコース設定

「CC試験対策黄金チャート」に沿って「わかる」→「できる」を複合的にサポート!

オプティキャリアの実技(面接)対策プライベートレッスンは、「知識とノウハウ」「自己認識」「実践力」の3段階での「わかる」→「できる」を目標にしてコース設定をしています。

できるだけわかりやすくなるように図にしたのが、次のものです。
名前は「CC(キャリアコンサルタント)試験対策黄金チャート」としました(^_^)v

上のチャートには、イエローのブロックと、ブルーのブロックと、ピンクのブロックがありますよね。

3段階の「できる」は、その3色に対応しているとお考えください。

つまり、

  • イエローで「合格基準」「傾聴のコツ」「面接の流れ」を理解して、
  • ブルーで「自分のできている点」と「できていない点」を把握して、
  • ピンクで実技の「できていない」を「できる」に変える

です。

オプティキャリアの各コースは、イエローブルーピンクに対応しており、コース説明でもその色をつけています。

 

レッスンコース例

たとえば国家キャリコンの「面接試験対策セット」(下記例はレッスン3回のセット)は、

コース名 内容
面接試験対策セット
面接対策レクチャー+課題診断+レッスン2回
面接対策レクチャー(資料/音声)+課題診断(90分*1回)+課題診断レポート+レッスン(90分*2回)+フィードバックメール

となっており、イエローブルーピンクが組み合わさっています。

また、課題診断のみを受けられる場合は、

 

コース名 内容
レッスン1(課題診断) 課題診断90分+課題診断レポート

となっており、ブルー(「自分のできている点」と「できていない点」を把握)に焦点を絞っています。
(「課題診断」は国家キャリコン・2級とも様々なコースで行っています。内容に関して詳しくは「課題診断」「〈2級〉課題診断」をご参照ください。)

★レッスンコースについて詳しくは「コース・料金」をご覧ください。

 

プライベートレッスンだから「あなたのために」できること

プライベートレッスンならではのメリットはたくさんあります。複数人数の勉強会や講座と並行して受講される方も多くいらっしゃいます。それぞれのメリットを最大限に活用して、ご自身のスタイルにあった方法を見つけてくださいね。

1.レッスン内容を好きなようにアレンジできる。録音OKなので復習も!

ロープレをただただ繰り返す練習はしません。ご要望に合わせて、最善の方法でレッスンを進めてまいります。

例えば、今までにこんなご要望がありました。

  • 模範ロープレ(講師がコンサルタント役、受講生がCL役)をしてほしい
  • 同じ題材で何度もロープレしたい。
  • 試験に関する悩みを聞いてほしい。
  • 短い時間(5分間)のロープレで練習したい。
  • 模擬試験をしたい。
  • 他で行ったロープレの逐語録を添削してほしい。

レッスン中も随時ご希望をお伺いしますので、途中変更ももちろんOKです。「何から手をつけて良いかわからない」という方には、あなたに合ったレッスン内容をご提案しますのでご安心ください。

録音もOKです(PCでZOOMを利用すると録画も可能)ので、レッスンのあとでじっくりと復習いただけます。

2.講師を独占できる

複数人数の勉強会や講座だと、「こんなこと聞いてもいいのかな・・・」「みんなの前で質問するのは恥ずかしいな・・・」と質問するのに気が引けることもありますよね。

プライベートレッスンは、あなたと講師の二人だけ。ちょっとした疑問も丁寧にお答えしますので、何でも聞いてくださいね。とことんサポートします!

3.「合格基準」「傾聴のコツ」「面接の流れ」を自分のペースで学んで理解できる

あなたのペースに合わせて、合格基準や傾聴の基本、面接の流れ」について説明します。もちろん、その都度質問にもお答えしますので、しっかり理解することができます。

4.自分の出来ている点、出来ていない点が明確にわかる

複数人数の勉強会や講座とは違い、講師はあなただけを見ています。どこができているのか、できていないのかを具体的に明確に説明するので、自分を客観的に評価することができるようになります。

5.自分のできていない点が、どうすればできるようになるのかがわかる

できていない点が、どうすればできるようになるのか、お一人お一人に合わせてアドバイスしますので、レッスン終了後、他の勉強会などで自主的に練習して改善していくことができるようになります。

6.レッスン申し込みから合格発表まで、安心のサポート体制

モチベーションを保てるか心配・・・という方もご安心ください。レッスンを受講された方は、いつでもメール相談無料です。何か不安なことやわからないことはいつでもメールでご連絡ください。あなたの「伴走者」として、技術面だけでなくメンタル面もサポートします!

試験に役立つ情報をHPより週1~2回発信しています。なかなかロープレ練習できないという方も、記事を読んでイメージトレーニングにお役立てください。

資格取得後のキャリア相談も行っています。

レッスンについてオプティキャリアが心がけていること

私が大切にしていることは、「感謝」「謙虚」「尊重」(*1)です。指導者と指導を受ける方との関係を、キャリアコンサルタントと相談者との関係と同じように考えています。

受講してくださる方のキャリアコンサルタントとしてのご経験やご職業はもちろんのこと、受検動機、現状のスキルや知識など、全部同じという方はいらっしゃいません。あなたを取り巻く環境やどんな考え方を持っていらっしゃるのか等を丁寧にお聴きしながら、あなたに合わせてレッスンを進めてまいります。

「ロープレが20分(15分)続けられるかどうか不安」等、面接スキルに自信がなくても大丈夫です。プライベートレッスンですから、等身大の自分でご受講くださるのが一番です。良いところはどんどん伸ばしていけるよう、こうすればもっと良くなるというところが明確になるようかかわっていきます。あとは、合格に向けて何が必要か、どんなことができるのかを具体的に考え行動できるよう、サポートしてまいります。
———-
(*1…私が大切にしていること)

  • 感謝:受講してくださることは本当に有り難いことであり、指導者としてかかわらせていただくことは、かけがえのない貴重な経験だと考えています。
  • 謙虚:『自分のほうが相手よりも一段高い位置にあることを証明したいと心のどこかで思っているならば、その気持が態度にあらわれてしまう。』エドガー・H・シャイン「問いかける技術」より。私はこの分野においてたまたま今受講生より詳しいだけだと思っています。だからこそ、この言葉をいつも肝に命じています。
  • 尊重:『キャリアコンサルタントはキャリアコンサルティングを行うにあたり、人間尊重を基本理念とし、この尊厳を犯してはならない。』キャリアコンサルタント倫理綱領 基本的理念第1条より。指導者と指導を受けるキャリコンの関係も同じことです。相手を大切に思い、考えや意思、意見を尊重してまいります。

では、ぜひご検討ください。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せくださいね。